ヌートリアをご自宅で飼っておられた、能美Pさまからコメントを頂きました。
お話をお聞きしましたら、今から6年ほど前に、台風の後、怪我をして親から離れてしまったヌートリアを見つけたそうです。
連れて帰って、役所に許可書を申請して、養生したそうです。
仲々厳しくて、当時でも「マイクロチップ」を義務付けられたそうです。

仲々カワイイですね、名前は「プーちゃん」です。

ネコ用の我が家で上機嫌です。


元気いっぱいで、可愛がって貰ってましたが、3年ほど前に寿命が来たそうです。

写真は5点は「能美P」さまの撮影です。
能美Pさま情報のご提供ありがとう御座いました。
ところで・・・
今、もし、ヌートリアを保護したら、許可書が取れるのでしょうか?
お話をお聞きしましたら、今から6年ほど前に、台風の後、怪我をして親から離れてしまったヌートリアを見つけたそうです。
連れて帰って、役所に許可書を申請して、養生したそうです。
仲々厳しくて、当時でも「マイクロチップ」を義務付けられたそうです。

仲々カワイイですね、名前は「プーちゃん」です。

ネコ用の我が家で上機嫌です。


元気いっぱいで、可愛がって貰ってましたが、3年ほど前に寿命が来たそうです。

写真は5点は「能美P」さまの撮影です。
能美Pさま情報のご提供ありがとう御座いました。
ところで・・・
今、もし、ヌートリアを保護したら、許可書が取れるのでしょうか?
コメント
コメントを投稿