初春ヌートリア観察はじめ 日付: 1月 11, 2015 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月11日(日)、『初春ヌートリア観察はじめ』に出かけました。 恒例の近所の公園です。 さっそく、居ます。 渡り鳥たちに混じって草の根っこを食べている様子です。 更に見渡すと親子です。 団子状態で固まってます。 おっと、子供ヌートリアが単独で居ます。 結構ちっちゃくてカワイイです。 今回もビデオにまとめてみました。 結局、全部で10匹程確認できました。 ちょっとの間に結構勢力が伸長した様です。 コメント にこ2015年1月19日 14:14こんにちは。ブログや動画、良く拝見させていただいてます。可愛いですね!こちらはどこの公園になるのでしょうか?昆陽池、緑が丘公園には近々観察に生きたいな、と思っています。後、近くのため池を回ったり。本当可愛いくて、餌をあげたりはしませんので、よろしければ教えて頂けませんか?返信削除返信返信日本ヌートリア交流協会2015年1月19日 19:26にこ様いつもご覧いただき、又、ご配慮頂きありがとう御座います。ヌートリアが10匹以上に増えて、少々ビビって名前を伏せましたが、これは緑ヶ丘公園です。まぁ、知っている人は皆さんご存知ですし、今更名前を伏せても仕方ありませんね。(笑)野生動物ですから、観察できるかどうかは運次第と言う事でよろしくお願いいたします。昆陽池公園の方は、最近あまり見ない様です。返信削除返信返信にこ2015年1月22日 23:43ここが緑が丘公園でしたか、ありがとうございます!近々見に行こうと思います。大阪で、淀川や大阪城、通る度にチェックするのですが、タイミングが合わないのかなかなか会えず。。住んでいる場所がヌートリア居ない地域で、見てみたいと思うとなかなか普段出会えないもので。今は緑が丘公園に元気に居てそうですね、遠巻きに観察しまくりに行こうと思います。ありがとうございました。これからも、ブログ楽しみにしています!返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
こんにちは。ブログや動画、良く拝見させていただいてます。
返信削除可愛いですね!こちらはどこの公園になるのでしょうか?
昆陽池、緑が丘公園には近々観察に生きたいな、と思っています。後、近くのため池を回ったり。本当可愛いくて、餌をあげたりはしませんので、よろしければ教えて頂けませんか?
にこ様
返信削除いつもご覧いただき、又、ご配慮頂きありがとう御座います。
ヌートリアが10匹以上に増えて、少々ビビって名前を伏せましたが、これは緑ヶ丘公園です。
まぁ、知っている人は皆さんご存知ですし、今更名前を伏せても仕方ありませんね。(笑)
野生動物ですから、観察できるかどうかは運次第と言う事でよろしくお願いいたします。
昆陽池公園の方は、最近あまり見ない様です。
ここが緑が丘公園でしたか、ありがとうございます!近々見に行こうと思います。
返信削除大阪で、淀川や大阪城、通る度にチェックするのですが、タイミングが合わないのかなかなか会えず。。住んでいる場所がヌートリア居ない地域で、見てみたいと思うとなかなか普段出会えないもので。
今は緑が丘公園に元気に居てそうですね、遠巻きに観察しまくりに行こうと思います。
ありがとうございました。これからも、ブログ楽しみにしています!