前回公園でヌートリアを見たのは、1月20日でした。
その時、ヌートリアご懐妊かと思われる風情だったので気になっていましたが、如何せん、寒いです。
天下御免の寒さ嫌いの私ですから、中々公園まで行けません。
が、ここの処寒さの中にも日が照ると少しはましなので、2月3日(土)4日(日)と2日続けて出動しました。
が、残念ながらヌートリアが居ません。
代わりに、カワセミが居ました。

最近カワセミをよく見ます、カワセミだけではありません、色々な野鳥をよく見かけます。
カワセミですが、カメラの前で漁を披露しましたが、今回はお魚が採れなかった様です。
越の華酒造 純米原酒 「カワセミの旅」 瓶 箱入り 720ml
昔はカワセミなど、深山幽谷分け入り、やっと拝めると言うイメージでしたが、最近は都会地の野鳥の様です。
1月20日のヌートリアの様子
その時、ヌートリアご懐妊かと思われる風情だったので気になっていましたが、如何せん、寒いです。
天下御免の寒さ嫌いの私ですから、中々公園まで行けません。
が、ここの処寒さの中にも日が照ると少しはましなので、2月3日(土)4日(日)と2日続けて出動しました。
が、残念ながらヌートリアが居ません。
代わりに、カワセミが居ました。
最近カワセミをよく見ます、カワセミだけではありません、色々な野鳥をよく見かけます。
カワセミですが、カメラの前で漁を披露しましたが、今回はお魚が採れなかった様です。
越の華酒造 純米原酒 「カワセミの旅」 瓶 箱入り 720ml
昔はカワセミなど、深山幽谷分け入り、やっと拝めると言うイメージでしたが、最近は都会地の野鳥の様です。
1月20日のヌートリアの様子
コメント
コメントを投稿