昨日土曜日にM丘公園にヌートリアを見に行きました。
先週はメッチャ寒くて、K池公園の記事しか書けなかったので、今週はM丘公園です。
到着するとさっそく居ました、対岸です。

対岸まで池を半周して行くと岸にそのまま居ました、何か硬そうな物を盛んに齧って居ます。

よく見てると、何か木の根か何か硬い地下茎のある植物の様です。
ビデオに撮りました。
FaceebookでLIVE中継をしました。
Instagramにも投稿しました。
ここまでしたら、ついでにTwitterでもLIVE中継をしました。
ご覧の様に、岸辺で根っこを齧って、無くなったら沖まで泳いで根っこを取って、又岸辺まで戻り齧る、これを何度も何度も繰り返していました。
いちいち陸に戻って来るのは、水上に浮かんでいると力が入らず噛り難いのと、手を使いにくいからかな、と思いました。
この動作は、5月に見たヌートリアと全く同じです、場所も同じです、これは5月に見たヌートリアと同じ個体でしょうか?
先週はメッチャ寒くて、K池公園の記事しか書けなかったので、今週はM丘公園です。
到着するとさっそく居ました、対岸です。
対岸まで池を半周して行くと岸にそのまま居ました、何か硬そうな物を盛んに齧って居ます。
よく見てると、何か木の根か何か硬い地下茎のある植物の様です。
ビデオに撮りました。
FaceebookでLIVE中継をしました。
Instagramにも投稿しました。
ここまでしたら、ついでにTwitterでもLIVE中継をしました。
ヌートリア https://t.co/UZA2SymJRc
— 日本ヌートリア交流協会 (@coypu_jp) 2019年2月16日
ご覧の様に、岸辺で根っこを齧って、無くなったら沖まで泳いで根っこを取って、又岸辺まで戻り齧る、これを何度も何度も繰り返していました。
いちいち陸に戻って来るのは、水上に浮かんでいると力が入らず噛り難いのと、手を使いにくいからかな、と思いました。
この動作は、5月に見たヌートリアと全く同じです、場所も同じです、これは5月に見たヌートリアと同じ個体でしょうか?
コメント
コメントを投稿