イタリアから子ヌートリア保護の連絡

日本ではヌートリア捕獲罠の記事を先日掲載しましたが(しかも、適法性が疑われる罠)。
時を同じくして、イタリアのクラウディアさんから、子ヌートリア保護の連絡が来ました!

保護ヌートリア

保護された、子ヌートリアです。


La nutria imprevista😅😅😅
hiro mon  It was totally unexpected😂
Lost her mother in the flood, dogs tried to attack her.
We are now bringing her to a rescue center.
It didn't last long 🥲
Edit: the officer Will take care of her and She Will probably come back to the park near our village, where we are sure that She Will be more that loved and checked ☺️

と言うコメントでした。

機械翻訳を一部修正

ヌートリアは予想外でした😅😅😅
hiro mon まったく予想外でした😂
洪水で母親を失い、犬が彼女を襲おうとしました。
私たちは今彼女を救助センターに連れて行きます。
長くは続きませんでした🥲
編集:担当官が彼女の面倒を見て、彼女はおそらく私たちの村の近くの公園に戻ってくるでしょう。そこでは彼女はもっと愛され、チェックされるでしょう☺️

結局のところは、保護してもらった、と言う事だと思います。

イタリアもで、ヌートリアは外来生物で捕獲の対象ですが、外来生物捕獲に関する法律より、野生動物保護に関する法律の方が上位にある、と言う解釈があるそうです、(未検証)。


コメント