3月3日にK池公園でヌートリア7匹見ました。
びっくり仰天、ヌートリアは7匹だった
https://japan-coypu.blogspot.com/2019/03/2247.html
が、久々に公園を訪れましたが、ヌートリアが1匹も見えません、悪い予感で周囲を観察して回ると、ありました。

罠です、いつも使ってる罠より一回り大型化してる様に見えます、しかもセコいのは、観察池の野鳥観察者からは死角になる様に設置されている事です。

こそこそ隠れてするのは、悪い事してるからでしょう。
駐車場入り口側の観察場にも罠がありました。

こちらも、横に回り込まないと見えない場所に設置してありました。
何か罠に関する標章も掲示しています。
これは以前、M丘公園に標章無しの違法罠が設置され時に伊丹市をやっつけたので懲りたのでしょう。
伊丹市緑ヶ丘公園の違法罠報告書
https://coyputrap.wixsite.com/nutriatrap
ズームして撮影しましたが文字が薄れて見えませんでした。

この近隣市町村で、ヌートリアを積極的に駆除してるのは伊丹市だけです、何しろ市長が無投票で選ばれる田舎振りです、どれだけ市民のレベルが低いか良く判ります。
びっくり仰天、ヌートリアは7匹だった
https://japan-coypu.blogspot.com/2019/03/2247.html
が、久々に公園を訪れましたが、ヌートリアが1匹も見えません、悪い予感で周囲を観察して回ると、ありました。
罠です、いつも使ってる罠より一回り大型化してる様に見えます、しかもセコいのは、観察池の野鳥観察者からは死角になる様に設置されている事です。
こそこそ隠れてするのは、悪い事してるからでしょう。
駐車場入り口側の観察場にも罠がありました。
こちらも、横に回り込まないと見えない場所に設置してありました。
何か罠に関する標章も掲示しています。
これは以前、M丘公園に標章無しの違法罠が設置され時に伊丹市をやっつけたので懲りたのでしょう。
伊丹市緑ヶ丘公園の違法罠報告書
https://coyputrap.wixsite.com/nutriatrap
ズームして撮影しましたが文字が薄れて見えませんでした。
この近隣市町村で、ヌートリアを積極的に駆除してるのは伊丹市だけです、何しろ市長が無投票で選ばれる田舎振りです、どれだけ市民のレベルが低いか良く判ります。
コメント
コメントを投稿